fc2ブログ
Fan CAT~nekomamire~Official Blog
2019年11月04日 (月) | 編集 |
昨日(11/3)の猫まみれwithカーロの結果速報です。



朝晩はグッと冷え込んできましたが、お昼間はまだまだ秋晴れのいいお天気でしたね。
お越しになった皆さま方、ありがとうございました🙇

おかげさまで2匹の猫ちゃんにトライアルお申し込みが入りました。
また再度のご家族会議をされるとのことで、連絡先お持ち帰りのご家族、そして今回は参加していなかったけど、ひょっとしたら…のお話もありました。

今回は猫と初めて暮らされる方のご来場が多かったです。色んな不安材料もおありかとは思いますが、スタッフや保護主さんとじっくりと話されて、まずは最初の第一歩を踏み出してみてください。きっと素敵な猫ライフが待っていますよ(*´∀`*)

またのお越しを心からお待ちしています🙇


**


それぞれの参加猫ごとに保護主さんが設定した応募条件がございますが、その中でも厳しく条件をつけさせていただいているのが、お申し込み者の年齢上限です。例えば60歳までであれば、60歳以上の方だけのご家族はお申し込みできません。

もっと小さい子猫になると55歳という年齢制限をつけている保護主さんもいらっしゃいます。

そして後継人についてですが、猫まみれ実行委員会では原則ご同居の息子さんか娘さんしか認めていません…となると必然的に60歳以上のみのご家族とはなりませんので…。そしてそういう場合はご家庭の若い方との誓約にさせていただいています。

今の時代、55歳や60歳、65歳でもまだまだ高齢とは言えないかも知れません。そういうことは重々承知しながらも、年齢制限をつけないといけない背景について少し説明させてください。(今回は猫目線ではなくボランティア目線で書きます🙇)

近年、高齢者の多頭崩壊がすごく増えています。多頭崩壊というと、最初の1匹に不妊手術をしなかったために増えてどうしようもなくなったことを連想しがちですが、そればかりではありません。

ちゃんと不妊手術もしてお世話もしているご家庭でも崩壊は簡単に起こります。それが高齢者崩壊です。

猫を譲り受けた時が60歳としましょう。家猫はしっかりとケアされていれば20年生きる場合もあります。生後3ヶ月の子猫を譲り受けてその子が20歳になった時、60歳だった飼い主さんは80歳。

もし飼い主さんのほうが先に他界してしまった場合…譲渡の時に設定した後継人が必ずその後のシニア猫たちを見てくれる保障がどこにもないんです。これが近年増えてきた高齢者崩壊。

では譲渡したボランティアや団体に返したらいいのか。

簡単にそう思わないでください。そのボランティアだって同じように年を取りひょっとしたらもう引退しているかも知れませんよね。そしてシニアになった猫を戻せる場所があるとも限りません。そんな可能性も含めた譲渡はリスクが大きすぎて絶対にできないんです。

これが譲渡に年齢制限をつけている理由です。

譲渡する時は、その子が終生、この世を去る間際まで幸せでいることを望んで里子に出すんです。だから最初から少しでもリスクがある譲渡はできません。

親が飼っていた猫がいる。親が先に亡くなった。じゃあ猫はボランティアに引き取ってもらおう。引き取ってくれないなら愛護センターに連れて行く(殺処分)。それを聞いたボランティアはほっとけなくなり引き取ってしまう。それがもし多頭なら…。

こういう悪循環が近年とても増えていて大人猫やシニア猫を抱えるボランティアが急増しています。

そのすべての責任は飼い主さんの都合です。

わたしたちボランティアは、都合が悪くなったら猫を引き取ってくれる便利屋ではないんですよ。

悲しいことに70代以上の方でも平気で「子猫が欲しい、子猫から育てたい」と言われますが、70代の方に子猫を譲渡するボランティアは皆無だと思います。

その子の幸せを願うからこその絶対条件です。ご理解ください。


**


今回もシェア・拡散していただいた皆さま、本当にありがとうございました。

いつも保護猫たちのためにご協力くださる保護猫カフェ・カーロさん、本当にありがとうございます🙏

また11月17日の猫まみれwithカーロもよろしくお願いします🙇




ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします
↓↓↓




**


ご支援・差し入れ御礼🙇

上段左:クロとナツの里親さまトキイさまよりご支援いただきました🙇
上段中:本日の差し入れありがとうございます^^
上段右:写真参加されたシミズさまよりいただきました^^

下段左:ツカザキさまより差し入れいただきました^^
下段右:カーロのお客様よりいただきました。必要な子に届けます🙇

皆さま、ありがとうございました🙏



**


11月の譲渡会も時間を1時間延長します!
次回は11月17日(日)13時~17時です!

17時まで延長は11月いっぱいとなります🙇
シェアのご協力もよろしくお願いします🙏




11月の猫まみれwithカーロは
第50回 11月03日(日) 終了しました🙇
第51回 11月17日(日)
13時~17時に開催します!!



保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
JR明石駅より徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えくださいね)



**



まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏

ヴェラス欲しいものリスト
こちらのリンクよりご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。

どうぞよろしくお願いします🙏




**



フード以外で必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏

Amazon欲しいものリスト



**



無理のない範囲でのお願いです🙏
まみれっ子の医療費のご支援にご協力ください🙇

猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ

他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ

いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏



--



【譲渡会情報】



11月10日(日)11時~15時
保護犬&猫カフェ しっぽの森さんで姫路キャンフェルの譲渡会です!





11月10日(日)14時~17時
加古川へあすぺーすとあさんでごんまるキャットの譲渡会です!





11月16日(土)12時半~15時半
南あわじ吉備国際大学南あわじ志知キャンパス(大学祭内)で
ハピニャンの譲渡会です!




スポンサーサイト