fc2ブログ
Fan CAT~nekomamire~Official Blog
2021年01月04日 (月) | 編集 |
11月の末~現在にかけてやっている明石大規模TNR現場。ほぼ予定数が終わり定住しない子を除いた全員の不妊手術が終わりました。

今日はその現場から保護した子たちの紹介です。この子たちは体調の悪い状態で保護したのでそれぞれにハンデがあります。それでも懸命にお外で頑張ってきた子たちです。

わたしたちまみれの役目はそういう子を保護して治療して健康体に戻してあげること。そしてこの子たちに家族を探してあげることです。



音羽ちゃん3ヶ月~の女の子

左目に大きな瘡蓋が出来た状態で保護しました。保護した時の記事はこちら

何度も何度も通院し、投薬と点眼を頑張ったので、眼球摘出はしなくて済みました。ですが、眼球癆といって中で眼球は萎縮してしまい視力は失いました💧

この現場を下見にいった時に見た瞬間に保護をしたのですが、もっと早くにこの現場のことを知っていたら音羽は視力を失わずに済んだのにと思うと、悲しくて後悔しきりです。

ですが音羽は片眼でもとても元気で毎日楽しそうに飛び回っています。電池が切れたら甘えてきてぴったり寄り添って寝る可愛い子です💗

お目々以外は健康で、エイズ白血病も陰性です。避妊も済んでいます。




叶歩くん4ヶ月の男の子

保護当時の記事はこちらなんですが、叶歩くんは最初花歩ちゃんでした😅

というのもその前に保護された兎月ちゃん(すでに里親さまが見つかり今は風ちゃんとして幸せに暮らしています)とそっくりだったので、みんな疑うこともなく女の子だとww

あとになってタマタマがあることに気づき、読み方は同じ「かほ」で文字だけを女の子らしい花歩から叶歩に変更しました。

上の写真はまるでYKKのCMみたいね~と撮ったものです(o^^o)こうやって見ると4ヶ月でもまだまだ小さいのがわかりますよね。

叶歩くんはとっても遊び好き。ポーカーフェイスのように見えるのはこのパッツン前髪のせい?ww

遊ぶ時の真剣そのもののお顔は見ている人をほっこりさせてくれますよ^^

保護当時は両目が腫れていましたが、とてもきれいに完治しています。エイズ白血病は陰性です。去勢も済んでいます。




心くん5ヶ月の男の子

心くんも保護当時左目が潰瘍状態になっていてとても痛々しい写真が残っています。

投薬点眼を頑張ったので、眼球は摘出せずに済みました(ただし音羽と同じく眼球癆で視力はありません)。

とってもアクティブで元気っ子です。特にまみれに来てからは毎日がとっても楽しそうで、初めて会った時の覇気のないお顔はなんだったんだろうと思うくらい、可愛い表情も見せてくれています。

被毛は艶々でしなやかな黒猫の特徴がすべて出ています。

心くんも片眼以外はとても健康でエイズ白血病は陰性です。去勢も済んでいます。




クリスピーくん3ヶ月の男の子 ※トライアル決定!!

この子はガリガリの状態で毛玉だらけだったので保護しました。お外で長毛の子が生きていくのは大変です💦

今でも食は細く痩せ気味ですが、それでも段々とふっくらしてきて被毛もツヤツヤふわふわになりました。

大勢の現場で大人猫に負けて食べられていなかったんだと思います。それと共に未去勢のオス猫に攻撃もされていたんでしょうね。保護した時は子猫らしい動作があまりなく、覇気のない目をしていました。

コニママ幼稚園でそれも改善されつつあります。

現在は健康状態にも特になんの問題もなく、エイズ白血病も陰性です。




桂花ちゃん3ヶ月の女の子

桂花はクリスピーと一緒に保護しました。現場でやたらと小さな三毛がいると思って保護したらやはり片眼が酷い状態でした。

今は点眼と投薬のおかげで、眼球癆で視力は失いましたが、摘出することもなく元気で過ごしています。

とっても甘えたな小さな女の子です(*´∀`)きゅるるんとした瞳で見つめて甘えます。

健康状態も良好でエイズ白血病は陰性です。




絆くん4ヶ月の男の子 ※トライアル決定!!

今回の明石大規模TNRの現場からの保護っ子で唯一眼球摘出となった絆くん💧

摘出の前は右目に特大の瘡蓋があり、それが取れてまた出来ての繰り返しで、中の炎症が投薬だけではどうしても治まらなかったため、去勢の時に一緒に摘出となりました。

大きな瘡蓋があった時は、なにをするのも動きは緩慢で元気もなく、特に右側からなにかされるのを極端に嫌がっていましたが、取ってしまってからは見違えるように元気になりよく遊び甘えるようになりました。

やはり不快感からかなりの負担とストレスだったんだと思います。

絆くんはまだ抜糸前で療養中なので譲渡会には出ませんが、お見合いは随時受け付けています。エイズ白血病は陰性です。去勢も済んでいます。




本日は1月10日の譲渡会に参加する(絆除く)まみれっ子の中から明石大規模TNR現場から保護した子たちの紹介をしました。

譲渡会参加猫ちゃんたちは当日のお見合いご予約も受け付けています。メールの内容に「どの子に何時頃会いに来られるか」書いていただき、お名前も忘れずにお願いします。(※会場が混雑していたら多少お待ちいただくかもしれません🙇)

右カラムのメールフォームからか
こちらまでメールください ←クリックでメーラー起動します。





【ご支援御礼】

鯖くん(仮名時:サンバ)と杏のママさんアサミさまより、保護っ子たちにフードとお年玉をいただきました。ありがとうございます🙏昨年中は大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いします🙇






2021年は1月10日の譲渡会より始動です!
中止になりました😢


2021年1月の譲渡会は10日と17日が前半です。
1月後半も譲渡会をする予定です。

新しい年も新型コロナ対策、しっかり行います。全然気が抜ける状態ではないので、気を引き締めて行います。

《猫まみれwithカーロの新型コロナウイルス対策》
非接触型体温計での体温測定に始まり、サーキュレーターによる空気循環、超音波加湿器に次亜塩素酸水を入れて噴霧、マスク着用、エプロン着用、シューズカバー着用、備品はアルコール消毒、空間除菌はバイオウィルと、徹底します。※お帰りの際にも手の消毒をしてお帰りくださいね。
またソーシャルディスタンスを守り、1度に2ご家族様までのご入場とし、お時間を20分とさせていただきます。入れ替えの度に室内を消毒換気します。


保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
JR明石駅より徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えください)

↑↑譲渡会の件でカーロさんにお電話される方がいらっしゃいますが、譲渡会の件につきましては右カラム→のメールフォームよりお問い合わせください。尚現在保護主密を避けるため、猫を連れての保護主側のご新規の参加は受け付けておりません🙇




**




明石大規模TNR現場からの保護っ子たちの治療や手術が続いています💧
無理のない範囲でのお願いです🙏
まみれっ子の医療費のご支援にご協力ください🙇

猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ

他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ

いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏



**



まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏

ヴェラスオンラインページがリニューアルしました。


ヴェラス欲しいものリスト

ご購入決済ページより下部リストの「猫まみれ実行委員会」を選んでご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
詳しくはヴェラス欲しいものリスト支援の仕組み←こちらをお読みください🙇
どうぞよろしくお願いします🙏



**



現在必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏

Amazon欲しいものリスト







ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓






**





【譲渡会情報】


2021年01月11日(月・㊗️)14時~
ごんまるキャットさんの譲渡会です




2021年01月24日(日)13時半~
ハピニャンさんの譲渡会です



スポンサーサイト