2020年11月24日 (火) | 編集 |
朝から医療費の領収書と計算機と戦ってました、笑
※11/29の譲渡会参加猫ちゃん紹介は明日より始まります!!
あ、先に…
昨日、コニママ幼稚園でお見合いがありまして

兎月と縁、2匹一緒のトライアルが決まりましたヽ(=´▽`=)ノ
同胞兄妹でお外で一緒に頑張ってきた子たちなので、これからも一緒に居られることをすごく嬉しく思います🙇
それとお返事待ちだったキジーズ「リネン」と「シルク」もトライアルのお返事が来ましたヽ(=´▽`=)ノ
トライアルご相談だったカーロの若君は、来月の先住猫ちゃんの健康診断をした結果により、トライアルになるかどうかのお返事をいただくことになりました。
テトとセサミにお申し込みをくださったご家族からはご辞退の連絡がきました💧なので29日の譲渡会にテトとセサミ、来ますよ~(*´∀`)
さて。実はこの1週間、毎日スタッフ入れ替わり総出で動物病院に走っておりました。

わたしの車はワゴン型ではないので一度にたくさん積めないので、もっと多い時は軽めの子は助手席でキャリーごと抱えてもらってます😅
保護っ子が多くなると、通院のたびに便検査をしていてもそれぞれ色んな虫が出まして💦今回も瓜実条虫と回虫がダブルで出た子は直後から食欲不振になり、また別の子も突然食べなくなったりと、体調不良も続いていました。
一体なにが蔓延しているんや~~!!と保護部屋の壁からケージからカーテンからカーペットからすべてバイオウイルで消毒かけて猫トイレは高圧洗浄(熱湯)で丸洗いしたあと消毒し砂も毎日全替えし…ヘトヘトですがここまでしないと封じ込められない気がして💧

そんな中、明石負傷猫の音羽ちゃんの舌にカリシウイルス特有の潰瘍ができて食べなくなり、入院しました😭(記録のために撮影しています🙇)

元々小さな身体なのに体重が減ってしまい…点滴留置してもらって毎日点滴とインターフェロンも。
そうしているうちに今度はトライアル中のウノとヴィーノの体調が崩れ下痢嘔吐食欲不振が始まったので、トライアルは一時中断してこの2匹も入院させました💧

この2匹は離すとお互いを探して大鳴きするので一緒に入れると今度は管が巻き巻きになるので😅時間を決めて輸液点滴していただきました。
トータル5日間入院して、先日退院ができました。

キャリー3つで通院して、帰りはキャリー5つという😅
部屋も完全に消毒できたのか、やーーーーっとみんな落ち着いてきた感がありますε-(´∀`*)ホッ
新たに明石負傷猫現場から状態の酷い子の治療も始まっている(後述)ので当分通院は続くと思いますが…💦
11月26日より一斉TNRを開始しますので、ここで一旦11月23日までの収支報告をさせていただきます。

10月28日~11月13日までのご支援合計287,680円
たくさんのご支援をありがとうございました🙏
ここからは4軒の動物病院の領収書を載せます。病院名と詳細は伏せてありますが、ご支援いただいた方の中ですべて見せて欲しいと言われる方は個別にご連絡ください🙇

10月23日~10月30日分まで

11月7日~11月16日分まで

11月18日~11月23日分まで

11月23日分
10月23日~11月23日までの医療費合計268,840円
余剰金18,840円となりました。ここまでしっかりと医療にかけてあげられたのは皆さまの応援とご支援のおかげです。心から感謝いたします。

黒くんはお目々の炎症もここまで治まったので12月1日に去勢手術を受けることになりました。お目々を摘出するか否かは、ギリギリまでケアして当日の判断となります。お目々だけならこのままケアを続ければいいのですが、上瞼を巻き込んだまま癒着してしまっていて、まつ毛が眼球に当たり続けているとまた炎症が起こる可能性があるので…。
そして…

新入り負傷猫の「花歩(かほ)」ちゃん。投薬点眼でここまできれいになってきました!
目指せ!兎月ちゃん!ですね(o^^o)

とても痛々しい写真ですみません🙇💦
この子は餌やりさんがお世話を拒否したので、まみれ新入りとなりました。名前は「絆(きずな)」くんです。
音羽も保護する前にこのように炎症から膿が溜まり大きなカサブタ状態になっていたけれど、点眼投薬を続けていたらカサブタが取れ炎症も治まったので、絆くんも同じような過程を辿っていると思います。片眼は間に合わなかったけれど、とにかく痛みがないように最善の治療をしていくつもりです。
次に紹介できる時はもっともっと可愛くなっていると思います(o^^o)
そして26日に第1回目の一斉TNRをします。45匹いる現場なのでどのくらいいけるのか…藤田さんを中心にとにかく!これ以上、可哀想で痛い思いをする猫さんが増えないように🙏
明石市からも助成をしていただけることになりましたが、まだまだ避妊去勢費用が足りません💦詳しい収支報告は次回も必ずきっちりやりますので、今一度、無理のない範囲で負傷猫ちゃんたちの治療費とTNR費用のご協力をいただけると助かります🙇
猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓

**
次回、11月29日(日)も臨時の譲渡会です!

11月29日(日)、13時~16時まで
2ヶ月~の子猫たちがわんさか参加します!まみれっ子は7匹参加します(゚∀゚)
新型コロナウイルス対策としては、非接触型体温計での体温測定に始まり、サーキュレーターによる空気循環、超音波加湿器に次亜塩素酸水を入れて噴霧、マスク着用、エプロン着用、シューズカバー着用、備品はアルコール消毒、空間除菌はバイオウィル、ソーシャルディスタンスと徹底した対策を、いっそう気を引き締めてがんばります!
保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
JR明石駅より徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えくださいね)
↑↑譲渡会の件でカーロさんにお電話される方がいらっしゃいますが、譲渡会の件につきましては右カラム→のメールフォームよりお問い合わせください。尚現在保護主密を避けるため、猫を連れての保護主側のご新規の参加は受け付けておりません🙇
**
まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏
ヴェラスオンラインページがリニューアルしました。

ヴェラス欲しいものリスト
ご購入決済ページより下部リストの「猫まみれ実行委員会」を選んでご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
詳しくはヴェラス欲しいものリスト支援の仕組み←こちらをお読みください🙇
どうぞよろしくお願いします🙏
**
現在必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏

Amazon欲しいものリスト
※11/29の譲渡会参加猫ちゃん紹介は明日より始まります!!
あ、先に…
昨日、コニママ幼稚園でお見合いがありまして

兎月と縁、2匹一緒のトライアルが決まりましたヽ(=´▽`=)ノ
同胞兄妹でお外で一緒に頑張ってきた子たちなので、これからも一緒に居られることをすごく嬉しく思います🙇
それとお返事待ちだったキジーズ「リネン」と「シルク」もトライアルのお返事が来ましたヽ(=´▽`=)ノ
トライアルご相談だったカーロの若君は、来月の先住猫ちゃんの健康診断をした結果により、トライアルになるかどうかのお返事をいただくことになりました。
テトとセサミにお申し込みをくださったご家族からはご辞退の連絡がきました💧なので29日の譲渡会にテトとセサミ、来ますよ~(*´∀`)
さて。実はこの1週間、毎日スタッフ入れ替わり総出で動物病院に走っておりました。

わたしの車はワゴン型ではないので一度にたくさん積めないので、もっと多い時は軽めの子は助手席でキャリーごと抱えてもらってます😅
保護っ子が多くなると、通院のたびに便検査をしていてもそれぞれ色んな虫が出まして💦今回も瓜実条虫と回虫がダブルで出た子は直後から食欲不振になり、また別の子も突然食べなくなったりと、体調不良も続いていました。
一体なにが蔓延しているんや~~!!と保護部屋の壁からケージからカーテンからカーペットからすべてバイオウイルで消毒かけて猫トイレは高圧洗浄(熱湯)で丸洗いしたあと消毒し砂も毎日全替えし…ヘトヘトですがここまでしないと封じ込められない気がして💧

そんな中、明石負傷猫の音羽ちゃんの舌にカリシウイルス特有の潰瘍ができて食べなくなり、入院しました😭(記録のために撮影しています🙇)

元々小さな身体なのに体重が減ってしまい…点滴留置してもらって毎日点滴とインターフェロンも。
そうしているうちに今度はトライアル中のウノとヴィーノの体調が崩れ下痢嘔吐食欲不振が始まったので、トライアルは一時中断してこの2匹も入院させました💧

この2匹は離すとお互いを探して大鳴きするので一緒に入れると今度は管が巻き巻きになるので😅時間を決めて輸液点滴していただきました。
トータル5日間入院して、先日退院ができました。

キャリー3つで通院して、帰りはキャリー5つという😅
部屋も完全に消毒できたのか、やーーーーっとみんな落ち着いてきた感がありますε-(´∀`*)ホッ
新たに明石負傷猫現場から状態の酷い子の治療も始まっている(後述)ので当分通院は続くと思いますが…💦
11月26日より一斉TNRを開始しますので、ここで一旦11月23日までの収支報告をさせていただきます。

10月28日~11月13日までのご支援合計287,680円
たくさんのご支援をありがとうございました🙏
ここからは4軒の動物病院の領収書を載せます。病院名と詳細は伏せてありますが、ご支援いただいた方の中ですべて見せて欲しいと言われる方は個別にご連絡ください🙇

10月23日~10月30日分まで

11月7日~11月16日分まで

11月18日~11月23日分まで

11月23日分
10月23日~11月23日までの医療費合計268,840円
余剰金18,840円となりました。ここまでしっかりと医療にかけてあげられたのは皆さまの応援とご支援のおかげです。心から感謝いたします。

黒くんはお目々の炎症もここまで治まったので12月1日に去勢手術を受けることになりました。お目々を摘出するか否かは、ギリギリまでケアして当日の判断となります。お目々だけならこのままケアを続ければいいのですが、上瞼を巻き込んだまま癒着してしまっていて、まつ毛が眼球に当たり続けているとまた炎症が起こる可能性があるので…。
そして…

新入り負傷猫の「花歩(かほ)」ちゃん。投薬点眼でここまできれいになってきました!
目指せ!兎月ちゃん!ですね(o^^o)

とても痛々しい写真ですみません🙇💦
この子は餌やりさんがお世話を拒否したので、まみれ新入りとなりました。名前は「絆(きずな)」くんです。
音羽も保護する前にこのように炎症から膿が溜まり大きなカサブタ状態になっていたけれど、点眼投薬を続けていたらカサブタが取れ炎症も治まったので、絆くんも同じような過程を辿っていると思います。片眼は間に合わなかったけれど、とにかく痛みがないように最善の治療をしていくつもりです。
次に紹介できる時はもっともっと可愛くなっていると思います(o^^o)
そして26日に第1回目の一斉TNRをします。45匹いる現場なのでどのくらいいけるのか…藤田さんを中心にとにかく!これ以上、可哀想で痛い思いをする猫さんが増えないように🙏
明石市からも助成をしていただけることになりましたが、まだまだ避妊去勢費用が足りません💦詳しい収支報告は次回も必ずきっちりやりますので、今一度、無理のない範囲で負傷猫ちゃんたちの治療費とTNR費用のご協力をいただけると助かります🙇
猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓

**
次回、11月29日(日)も臨時の譲渡会です!

11月29日(日)、13時~16時まで
2ヶ月~の子猫たちがわんさか参加します!まみれっ子は7匹参加します(゚∀゚)
新型コロナウイルス対策としては、非接触型体温計での体温測定に始まり、サーキュレーターによる空気循環、超音波加湿器に次亜塩素酸水を入れて噴霧、マスク着用、エプロン着用、シューズカバー着用、備品はアルコール消毒、空間除菌はバイオウィル、ソーシャルディスタンスと徹底した対策を、いっそう気を引き締めてがんばります!
保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
JR明石駅より徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えくださいね)
↑↑譲渡会の件でカーロさんにお電話される方がいらっしゃいますが、譲渡会の件につきましては右カラム→のメールフォームよりお問い合わせください。尚現在保護主密を避けるため、猫を連れての保護主側のご新規の参加は受け付けておりません🙇
**
まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏
ヴェラスオンラインページがリニューアルしました。

ヴェラス欲しいものリスト
ご購入決済ページより下部リストの「猫まみれ実行委員会」を選んでご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
詳しくはヴェラス欲しいものリスト支援の仕組み←こちらをお読みください🙇
どうぞよろしくお願いします🙏
**
現在必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏

Amazon欲しいものリスト
スポンサーサイト
| ホーム |