2020年05月21日 (木) | 編集 |
精鋭TNR部隊のFさんから離乳期子猫の依頼を受けたのが約1ヶ月前のことでした。保護に合わせてティノたちの移動を決め、コニママには万全の用意をしてもらってその日に備えました。
そして当日…苦戦しているとの連絡があり、ちょうど一緒にいたMさんと駆けつけました。このメンツは2年前の夏の玉津多頭崩壊の時と同じ顔ぶれ…😅
苦戦したのには理由があります。わたしがママ猫の元で離乳期までは子育てさせてあげて欲しいとお願いしたから。とあるお庭に設置された小屋の中での子育てだったので安心していたのです。
ところが1ヶ月くらいかと思っていた子猫たちは1ヶ月半に成長していまして、飛ぶわ逃げるわ😅
かけつけたMさんとFさんと3人で虫取り網を振り回しながら土砂降りの中、びしょ濡れドロドロになりながら子猫を追いかけ、手掴みと網で2匹保護…残りも明け方車のボンネットの中にいたところを無事に保護、全部で6つの子猫たちが新たなまみれっ子となってやってきました。Fさんお疲れさまでした🙏Mさんありがとー!!
ではでは紹介します。ええっと…まみれっ子は現在「ナノちゃん」の「な」までだったので、次は「に」から。ただし「の」はのぞみ、「へ」はヘーゼル、「は」華ちゃんがいるのでこの3文字は飛ばします。
昨日、コニママとゆうこさんで決めてくれたので助かったー😅(もう多すぎて五十音順に決めたけど名付けはわたしは苦手ww)

「に」にぼしくん 600グラムのボク❤

「ぬ」ぬりえちゃん 560グラム 今回唯一の姫君❤

「ね」ねぎまくん 620グラムのボク❤
「の」はのぞみ
「は」はなちゃん

「ひ」ひじきくん 620グラムのボク❤

「ふ」ふうたくん 600グラムのボク❤
「へ」はヘーゼル

「ほ」ほたてくん 640グラムのボク❤
というわけで若干居酒屋メニューシリーズぽいけど🤣
あ、名字は全員「上の丸」です。
まだウイルス検査もワクチンも早すぎるのでしていませんが、ママ猫さんは避妊手術の時(Fさんが責任を持ってママ猫とパパ猫のTNRをスペイさんでしてくださってます)、ウイルス検査をしてエイズ白血病陰性でした。
しっかりと初期医療にかけて里親さんを募集しますが、お見合い会は随時開催していますので、上の丸一家が気になった方は右カラムのメールフォームからか
こちらまでメールくださいね! ←クリックでメーラー起動します。
譲渡には猫まみれ実行委員会の条件がございます。
男女ともに単身の方と、ご家族とご同居でも独身の方からのご応募はお受けできません。
未成年の方や外国籍の方からの応募はお受けできません。
お子様の年齢は小学校4年生以上とさせていただきます。
譲渡年齢上限は55歳までとさせていただきます。
脱走防止のご用意が出来て、初年度1回目のワクチンを接種してからのトライアルとなります。
この他にも諸条件がありますのでメールでお問い合わせください。よろしくお願いします。
【追記】上の丸一家はおかげさまで全員トライアルが決まりました🙇
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓
**

ハーフちゃん(仮名時:オスカル)のママさんHさまよりご支援いただきました。いつもお気遣いいただきありがとうございます🙏
まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏
ヴェラス欲しいものリスト
こちらのリンクよりご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
どうぞよろしくお願いします🙏
**
フード以外で必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏
Amazon欲しいものリスト
**
無理のない範囲でのお願いです🙏
まみれっ子の医療費のご支援にご協力ください🙇
猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏
**
【譲渡会情報】

5月31日(日)14時~17時
加古川でごんまるキャットさんの譲渡会

6月21日(日)13時~15時半
たつのでキャンフェルさんと命の輪さんの合同譲渡会
そして当日…苦戦しているとの連絡があり、ちょうど一緒にいたMさんと駆けつけました。このメンツは2年前の夏の玉津多頭崩壊の時と同じ顔ぶれ…😅
苦戦したのには理由があります。わたしがママ猫の元で離乳期までは子育てさせてあげて欲しいとお願いしたから。とあるお庭に設置された小屋の中での子育てだったので安心していたのです。
ところが1ヶ月くらいかと思っていた子猫たちは1ヶ月半に成長していまして、飛ぶわ逃げるわ😅
かけつけたMさんとFさんと3人で虫取り網を振り回しながら土砂降りの中、びしょ濡れドロドロになりながら子猫を追いかけ、手掴みと網で2匹保護…残りも明け方車のボンネットの中にいたところを無事に保護、全部で6つの子猫たちが新たなまみれっ子となってやってきました。Fさんお疲れさまでした🙏Mさんありがとー!!
ではでは紹介します。ええっと…まみれっ子は現在「ナノちゃん」の「な」までだったので、次は「に」から。ただし「の」はのぞみ、「へ」はヘーゼル、「は」華ちゃんがいるのでこの3文字は飛ばします。
昨日、コニママとゆうこさんで決めてくれたので助かったー😅(もう多すぎて五十音順に決めたけど名付けはわたしは苦手ww)

「に」にぼしくん 600グラムのボク❤

「ぬ」ぬりえちゃん 560グラム 今回唯一の姫君❤

「ね」ねぎまくん 620グラムのボク❤
「の」はのぞみ
「は」はなちゃん

「ひ」ひじきくん 620グラムのボク❤

「ふ」ふうたくん 600グラムのボク❤
「へ」はヘーゼル

「ほ」ほたてくん 640グラムのボク❤
というわけで若干居酒屋メニューシリーズぽいけど🤣
あ、名字は全員「上の丸」です。
まだウイルス検査もワクチンも早すぎるのでしていませんが、ママ猫さんは避妊手術の時(Fさんが責任を持ってママ猫とパパ猫のTNRをスペイさんでしてくださってます)、ウイルス検査をしてエイズ白血病陰性でした。
しっかりと初期医療にかけて里親さんを募集しますが、お見合い会は随時開催していますので、上の丸一家が気になった方は右カラムのメールフォームからか
こちらまでメールくださいね! ←クリックでメーラー起動します。
譲渡には猫まみれ実行委員会の条件がございます。
男女ともに単身の方と、ご家族とご同居でも独身の方からのご応募はお受けできません。
未成年の方や外国籍の方からの応募はお受けできません。
お子様の年齢は小学校4年生以上とさせていただきます。
譲渡年齢上限は55歳までとさせていただきます。
脱走防止のご用意が出来て、初年度1回目のワクチンを接種してからのトライアルとなります。
この他にも諸条件がありますのでメールでお問い合わせください。よろしくお願いします。
【追記】上の丸一家はおかげさまで全員トライアルが決まりました🙇
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓

**

ハーフちゃん(仮名時:オスカル)のママさんHさまよりご支援いただきました。いつもお気遣いいただきありがとうございます🙏
まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏

ヴェラス欲しいものリスト
こちらのリンクよりご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
どうぞよろしくお願いします🙏
**
フード以外で必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏

Amazon欲しいものリスト
**
無理のない範囲でのお願いです🙏
まみれっ子の医療費のご支援にご協力ください🙇
猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏
**
【譲渡会情報】

5月31日(日)14時~17時
加古川でごんまるキャットさんの譲渡会

6月21日(日)13時~15時半
たつのでキャンフェルさんと命の輪さんの合同譲渡会
スポンサーサイト
| ホーム |