2020年03月21日 (土) | 編集 |

カーロでお世話になってるまみれっ子玄米くん💗お布団使いの名
奇跡的にこの土日はお休みになりました。スマホのスケジュールを確認したらなんと8ヶ月ぶりでした、笑
なにもしないお休みにして、身体の疲れと精神的なしんどさから少し自分を開放したいと思います。
**
譲渡会を開催する…毎回、来場者の方々は来て下さるだろうか、トライアルのお申し込みは入るだろうか…それだけでもハゲるほど悩みます。
譲渡会が近づくと、まず参加猫へのエントリーフォーム作成をします。保護主さんのご負担軽減を考えて、記入するところを最小限にし選択すれば各譲渡条件がわかるようなフォームを作成します。
そしてエントリーとともにお写真が届いたら、それをフォルダごとに分けてエントリーリストの作成をします。
譲渡会1週間前になるとブログで参加猫の紹介を始めます。1匹1匹丁寧に出来るだけ詳しく書きます。条件の詳細も書いている理由は、間口を広げてハードルを下げた状態でお申し込みいただいても結局条件と合わなければ希望者さまも保護主さんも悲しい思いをするからです。そしてそこを妥協してトライアルを開始しても戻ってくる率が高くなり、イコール猫の再移動というストレスに繋がるからです。
そして同時にFBのイベント投稿、明石の開催なので地域グループページにも投稿(明石じゃーなるさん、いつも記事を載せて下さりありがとうございます🙇)。あ、もちろんペットのおうちのイベントにも投稿しています。
そしてInstagramへの投稿(同時にTwitterも)。ボランティア仲間、保護主さんにもシェアしていただいています。
ここまで必死に必死にSNS等で拡散しても…先月からの新型コロナウイルスの波紋は大きく💦
今まで猫まみれwithカーロの強みのひとつとして、車でも電車でも来れる立地アクセスの良さがありました。ですが、今回のウイルス騒動で電車で人は動かなくなりました。もちろん保護猫カフェ・カーロの近辺にはたくさんのコインパーキングがあります(歩いて数メートルのところにもありますよ)。でも専用の駐車場はありません。郊外ではなく駅チカ都市部なのでこればかりはどうしようもないことです。
でも本当に近隣にたくさんのコインパーキングが乱立しているので、車でも安心してお越しいただける場所にあるんですよ。
**
まみれカーロの譲渡会に参加するのはまみれ保護っ子だけではありません。むしろまみれ保護っ子の数は毎回少なく、協力体制を置くボランティアさんや団体さんの保護っ子のほうが多いです。
中には遠方からお越しの方もいて、一度ならずも二度、決まらないと本当に申し訳なくなります。出来るだけトライアルのお申し込みが偏らないようにも工夫をしていますが、どうしても写真が可愛い子(この子!と思ってお越しになる方が多いです)、そして当日緊張せず人馴れしている子にお申し込みが集中する場合もあります。
願いとしては、どのボランティアさんにも均等に毎回お申し込みがあれば!と本当に強く強く思いますが、こればかりはご縁のものなので仕方ないんですが…。
そして今回のように予期せぬ自体で譲渡会開催自体が危ぶまれ、無理して開催しても来場者さんがいつもの半分…トライアルお申し込みもそれに準じて少なくなってくると、このまま開催を続けるべきなのか悩みます。
特に次回3月29日(日)は、ちょこっとおとな猫まみれwithカーロです。6ヶ月以上のちょっとだけ大人になってきた猫さんが頑張って参加します。もう今から心配で胃もシクシク痛みます😭

こんな風に預かり宅では寛ぐ子も譲渡会では緊張して固まります💧
保護主さん宅では屈託のない子猫のような表情で瞳を輝かせおもちゃで遊ぶその子たちも、譲渡会という知らない場所に連れて来られて数時間狭いケージの中で知らない人にたくさん見られて声をかけられて…緊張を通り過ぎて怖さから普段出さないシャーが出てしまう子もいて、見ていて本当に可哀想になりますが、それでも無理をして譲渡会を開催し参加してもらうのにも大きな理由があります。

1年のうちで乳飲み子や子猫が少ない時期はほんの数ヶ月しかなく、それが今の時期2月~4月なんです。皆さん、春は子猫シーズンと聞くことも多いかと思いますが、春は出産シーズンなんです。子猫が親猫とともに人目につく場所や餌場に来るのは生後1ヶ月半~2ヶ月くらい。なので今の時期(春先)は出産シーズンなわけで、ワクチンを打てない感染症リスクのある2ヶ月未満の子猫は普通はこの時期は譲渡会には出ません。
もし出ているとしたら無理をして早めにワクチンを打ってしまっている子(後々体調を崩す子もいます。基本わたしたちは生後2ヶ月齢を待ってからワクチンを打ちます、そこから定着期間を経て始めて譲渡会に参加させます)か、多頭崩壊等おうちで生まれた子、もしくはセンター持ち込みの子でしょうね。
だからセオリー通りにいけば、今の時期は大人猫の数少ないチャンスの時期ということになります。
だからこそ、今の時期の開催に意味があるんです。
トライアルが決まったら正式譲渡になるまで、里親希望者さまへ最大限のフォローもさせていただいています。毎日のLINEでのやりとりから、なんだったら先住猫ちゃんの健康相談まで😅
それを経て晴れて正式譲渡になってやっと気持ちが安堵します。それまでの間は本当にハゲそうな毎日なんです💦
こんなストレスマックスな主催者の苦悩…少しでもご理解いただけると気持ちも救われます🙇
最近気持ちが少し落ちていてちょっとだけ愚痴を吐き出させていただきました。
さて。気持ちを切り替えてまたハゲ週間をがんばります、笑
どうかちょっとだけ大人の階段を登り始めた猫ちゃんの家族になってあげてください🙇
3月29日、ちょこっとおとな猫まみれwithカーロを開催します!
おとな猫といっても生後6ヶ月~の子が参加するのでこの時期の譲渡会と変わらないかも?😅

次回はおとな猫さんだけでなく、6ヶ月~の猫ちゃんも参加します!
参加猫ちゃん紹介は月曜日より始まります!!
会場は超音波加湿器に次亜塩素酸水を入れて常時噴霧して衛生に努めます。スタッフすべてマスク着用し、次亜塩素酸水とバイオウィルで消毒もします。
そして前回と同じく、マスクの無料配布もいたしますのでご遠慮なくお声かけくださいね(o^^o)
そして今回はお申し込みくださった皆さまにサプライズプレゼントとして、関東のお友達から寄付していただいた猫雑誌「ねこぱんち」のプレゼントもあります!
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓

**
4月より第2日曜日に開催することが決まりました!!

猫まみれwithカーロ・通常の譲渡会は4月12日(日)に開催します!
保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
JR明石駅より徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えくださいね)
**
まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏

ヴェラス欲しいものリスト
こちらのリンクよりご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
どうぞよろしくお願いします🙏
**
フード以外で必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏

Amazon欲しいものリスト
**
無理のない範囲でのお願いです🙏
まみれっ子の医療費のご支援にご協力ください🙇
猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏
**
【譲渡会情報】

4月05日(日)14時~17時
加古川でごんまるキャットさんの譲渡会

4月19日(日)13時~16時
たつので姫度キャンフェルさんとチーム命の輪さんの合同譲渡会
スポンサーサイト
| ホーム |