2023年06月28日 (水) | 編集 |
6/25に譲渡会デビューした茶色組4つ、ケント・コロン・サシャ・シェルを保護に至った経緯を今日は書きます。かなり怒ってるので言葉も悪くなると思いますがご容赦願います、と同時にノークレームでお願いします。なんか文句言ってきても、わたしは売られた喧嘩は200%買うのでより一層面倒臭くなりますがそれを念頭においてから喧嘩売ってくるように✋

まずこの子たちは姫路某所の餌やりの元で生まれたそうです。そして某個人ボラにTNRの依頼をしたそうです。
その某個人ボラというのが最近ボランティアをしだしたのか知らんけどやたら張り切ってTNRしたらしいのですが、母猫だけでなくこの生後2ヶ月くらいの仔猫たちまで避妊去勢して、リターン(元いた外に放す)したんです。
その時点で仔猫たちの中で一番小さい子の体重が585グラム!!
585グラムというと1ヶ月半程度の体重です。それでも2ヶ月だというのならそれだけ栄養状態が悪くて育ってないことになります。そんな子を麻酔かけて去勢して、しかもリターンしたなんて💢💢💢
麻酔は体温を下げます。だからこそ術後の体調管理は大切なんです。身体の大きな大人猫でも心配になるのに、こんな小さな小さな子たちを今手術しなきゃならない理由はなんやねん💢
アメリカでは確かに早期不妊を推奨していますよ、でもそれはシェルターの子や。外に放たれる子じゃないやろ。
この話を最初に聞いた時にまみれスタッフ全員で「殺す気か!!」と声を合わせましたわ。

案の定、術後の体調管理不足で風邪症状から目が酷いことになってました。
母猫のそばに戻したからって、母猫が仔猫を動物病院に連れて行ってくれるんか!!その餌やりがしっかり見守って病院に連れて行くんか。それが出来ないのであればなんでこんな酷いことができるねん。
まみれで全頭保護すると伝えてもらったら「母猫と一緒にいるのに可哀想やん」と言ったらしいが、この状態を見てどっちが可哀想やねん。頭わいとんのか💢
すぐ近くには車道もあるやろ。もう少し大きくなったら母猫の元にチーンとはおらんわな、どんどん行動範囲も広がるわな。それにこの風邪やとそれまで生きれてるかどうかはわからんしな。目は潰れてしまうやろ。

まみれもまだ淡路組がたくさんいて、あんこさんたちもいて、キックとクックも隔離期間中で、この子たちをどこに入れるかほんまに頭を悩ませました。
全員治療が必要になるので外部預かりさんよりスタッフのほうがすぐ動けるということで、一旦淡路組を移動させてスタッフ宅の保護部屋を空にして保護。今回もわんずまざーのKちゃんに搬送等色々奔走してもらいました🙇

保護当初は覇気がなくみんな脇腹呼吸してしんどそうで…。
もしこの子たちの中で1匹でも死んでしまったら、その餌やりとボランティアのところへ行き目の前で詰めるつもりでした。
もちろん不妊手術してなくても猫風邪でお目々が潰れたりする仔猫は跡を絶ちません。ボランティアさんたちはみんな必死で保護して治療受けさせて元気にしています。
その保護するべき側のボランティアが更に負担を加えるってどういうことやねん。ほんま腸煮え返る思いで怒りがおさまらん。
くっそ無知なボランティアは猫にとって迷惑でしかないからやめてしまえ。くっそ餌やりもな!!

わかりますか?コロンだけ耳カットなしなのが。
この子だけ捕まらなかったので去勢出来なかったというんです。コロンにとったらラッキー以外のなにものでもなかった。
そして状態見ても一目瞭然ですよね。麻酔されて外に放された3匹の状態とは雲泥の差です💢
とにかく、まみれっ子になった以上、しっかりとケアをしてとびきりのご縁を見つけてあげます。もちろんコロンくんも体調管理しながら時期がきたら去勢をします。

まみれで保護して2週間、医療にかけ投薬点眼を続けてやっと本来の仔猫らしい可愛さを取り戻してくれました。

体重も順調に増え、585グラムだった一番小さいのも他の子たちに追いついてきました😊

ケントくん💓

コロンくん💓

サシャちゃん💓※6/25の譲渡会でトライアル決定しましたヽ( *´ω`* )/

シェルくん💓※6/25の譲渡会でトライアル決定しましたヽ( *´ω`* )/
サシャとシェルはこの子たちのことを気にしてくださったまみれの里親様のところに別々に行きます🙇それまでにもう少ししっかりと風邪の症状を治してしまいますね。
ケントくんとコロンくんは引き続き譲渡会にも参加しますし、里親様を募集しているので、気になる方はご連絡ください😊
お問い合わせはこちらから
※譲渡には年齢上限や脱走防止策等の条件がございます。
次回7月の譲渡会は👇👇👇check!!

7月の保護猫カフェ・カーロさんでの譲渡会日程が決まりましたヽ( *´ω`* )/
7月9日(日曜日)・7/15(土曜日)、7/29(土曜日)の予定です。よろしくおねがいします🙇
FuRaRiさんは7/23(日曜日)の予定です。
**
無理のない範囲でのお願いです・まみれっ子の愛育費のご支援にご協力ください
☆猫まみれ実行委員会口座☆
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合
【口座名】 ネコマミレジッコウイインカイ
【店名】 四三八(読みヨンサンハチ)
【店番】 438
【預金種目】 普通預金
【口座番号】 7684845
PayPayでもご支援を受け付けています🙇

PayPayアプリの「送る」から
nekomamireorg
で検索してください。必ず末尾に「org」をつけてくださいね🙇
「Fan CAT~nekomamire~」と出ます。
いつも本当にありがとうございます🙇♀
**
欲しいものリストは日々見直し必要度が高いものから順番に載せ替えています。ご支援いただけると助かります🙇
Amazon欲しいものリスト

※Amazon欲しい物リストより発送ができないご連絡が相次いでいます。Amazon出品業者様側のご都合かエラーだと思われますので、その場合はお手数ですがメールでご連絡ください。《ご連絡はこちらから》

ヴェラス欲しいものリスト
ご購入決済ページ下部の「ご支援の場合の配送先」より「猫まみれ実行委員会」を選んでご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
どうぞよろしくお願いします🙏
**
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓


Fan CAT~nekomamire~Instagram
今までPC表示の右カラムには載せていましたがスマホ版では確認できないですよーとお声をいただきましたので、本文記事にも載せますね^^

Fan CAT~nekomamire~の公式LINEです。可愛い動画配信や譲渡会のお知らせしてます!フォローよろしくお願いします🙇
《譲渡会情報》

7/16(日)・7/30(日)ごんまるキャットさん譲渡会

まずこの子たちは姫路某所の餌やりの元で生まれたそうです。そして某個人ボラにTNRの依頼をしたそうです。
その某個人ボラというのが最近ボランティアをしだしたのか知らんけどやたら張り切ってTNRしたらしいのですが、母猫だけでなくこの生後2ヶ月くらいの仔猫たちまで避妊去勢して、リターン(元いた外に放す)したんです。
その時点で仔猫たちの中で一番小さい子の体重が585グラム!!
585グラムというと1ヶ月半程度の体重です。それでも2ヶ月だというのならそれだけ栄養状態が悪くて育ってないことになります。そんな子を麻酔かけて去勢して、しかもリターンしたなんて💢💢💢
麻酔は体温を下げます。だからこそ術後の体調管理は大切なんです。身体の大きな大人猫でも心配になるのに、こんな小さな小さな子たちを今手術しなきゃならない理由はなんやねん💢
アメリカでは確かに早期不妊を推奨していますよ、でもそれはシェルターの子や。外に放たれる子じゃないやろ。
この話を最初に聞いた時にまみれスタッフ全員で「殺す気か!!」と声を合わせましたわ。

案の定、術後の体調管理不足で風邪症状から目が酷いことになってました。
母猫のそばに戻したからって、母猫が仔猫を動物病院に連れて行ってくれるんか!!その餌やりがしっかり見守って病院に連れて行くんか。それが出来ないのであればなんでこんな酷いことができるねん。
まみれで全頭保護すると伝えてもらったら「母猫と一緒にいるのに可哀想やん」と言ったらしいが、この状態を見てどっちが可哀想やねん。頭わいとんのか💢
すぐ近くには車道もあるやろ。もう少し大きくなったら母猫の元にチーンとはおらんわな、どんどん行動範囲も広がるわな。それにこの風邪やとそれまで生きれてるかどうかはわからんしな。目は潰れてしまうやろ。

まみれもまだ淡路組がたくさんいて、あんこさんたちもいて、キックとクックも隔離期間中で、この子たちをどこに入れるかほんまに頭を悩ませました。
全員治療が必要になるので外部預かりさんよりスタッフのほうがすぐ動けるということで、一旦淡路組を移動させてスタッフ宅の保護部屋を空にして保護。今回もわんずまざーのKちゃんに搬送等色々奔走してもらいました🙇

保護当初は覇気がなくみんな脇腹呼吸してしんどそうで…。
もしこの子たちの中で1匹でも死んでしまったら、その餌やりとボランティアのところへ行き目の前で詰めるつもりでした。
もちろん不妊手術してなくても猫風邪でお目々が潰れたりする仔猫は跡を絶ちません。ボランティアさんたちはみんな必死で保護して治療受けさせて元気にしています。
その保護するべき側のボランティアが更に負担を加えるってどういうことやねん。ほんま腸煮え返る思いで怒りがおさまらん。
くっそ無知なボランティアは猫にとって迷惑でしかないからやめてしまえ。くっそ餌やりもな!!

わかりますか?コロンだけ耳カットなしなのが。
この子だけ捕まらなかったので去勢出来なかったというんです。コロンにとったらラッキー以外のなにものでもなかった。
そして状態見ても一目瞭然ですよね。麻酔されて外に放された3匹の状態とは雲泥の差です💢
とにかく、まみれっ子になった以上、しっかりとケアをしてとびきりのご縁を見つけてあげます。もちろんコロンくんも体調管理しながら時期がきたら去勢をします。

まみれで保護して2週間、医療にかけ投薬点眼を続けてやっと本来の仔猫らしい可愛さを取り戻してくれました。

体重も順調に増え、585グラムだった一番小さいのも他の子たちに追いついてきました😊

ケントくん💓

コロンくん💓

サシャちゃん💓※6/25の譲渡会でトライアル決定しましたヽ( *´ω`* )/

シェルくん💓※6/25の譲渡会でトライアル決定しましたヽ( *´ω`* )/
サシャとシェルはこの子たちのことを気にしてくださったまみれの里親様のところに別々に行きます🙇それまでにもう少ししっかりと風邪の症状を治してしまいますね。
ケントくんとコロンくんは引き続き譲渡会にも参加しますし、里親様を募集しているので、気になる方はご連絡ください😊
お問い合わせはこちらから
※譲渡には年齢上限や脱走防止策等の条件がございます。
次回7月の譲渡会は👇👇👇check!!

7月の保護猫カフェ・カーロさんでの譲渡会日程が決まりましたヽ( *´ω`* )/
7月9日(日曜日)・7/15(土曜日)、7/29(土曜日)の予定です。よろしくおねがいします🙇
FuRaRiさんは7/23(日曜日)の予定です。
**
無理のない範囲でのお願いです・まみれっ子の愛育費のご支援にご協力ください
☆猫まみれ実行委員会口座☆
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合
【口座名】 ネコマミレジッコウイインカイ
【店名】 四三八(読みヨンサンハチ)
【店番】 438
【預金種目】 普通預金
【口座番号】 7684845
PayPayでもご支援を受け付けています🙇

PayPayアプリの「送る」から
nekomamireorg
で検索してください。必ず末尾に「org」をつけてくださいね🙇
「Fan CAT~nekomamire~」と出ます。
いつも本当にありがとうございます🙇♀
**
欲しいものリストは日々見直し必要度が高いものから順番に載せ替えています。ご支援いただけると助かります🙇
Amazon欲しいものリスト

※Amazon欲しい物リストより発送ができないご連絡が相次いでいます。Amazon出品業者様側のご都合かエラーだと思われますので、その場合はお手数ですがメールでご連絡ください。《ご連絡はこちらから》

ヴェラス欲しいものリスト
ご購入決済ページ下部の「ご支援の場合の配送先」より「猫まみれ実行委員会」を選んでご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
どうぞよろしくお願いします🙏
**
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓


Fan CAT~nekomamire~Instagram
今までPC表示の右カラムには載せていましたがスマホ版では確認できないですよーとお声をいただきましたので、本文記事にも載せますね^^

Fan CAT~nekomamire~の公式LINEです。可愛い動画配信や譲渡会のお知らせしてます!フォローよろしくお願いします🙇
《譲渡会情報》

7/16(日)・7/30(日)ごんまるキャットさん譲渡会
スポンサーサイト
| ホーム |