2020年06月23日 (火) | 編集 |
譲渡会準備から開催、そして週に何度もの子猫の病院通い等、疲れがピークで毎日泥のように眠っていますwww
自分の人生でこんな言葉を使う日が来るとは…😅
嬉しいお知らせです!
日曜日の譲渡会ににゃん太の会から参加していたブラックスモークのカイくん。まみれの里親さま(仮名時:航くんと天・空コンビ)Tさまがトライアルお申し込みになるそうですヽ(=´▽`=)ノ譲渡会にお越しくださってカイくんを見初めてくださいました。トライアルうまくいくといいなぁ💕
そしてもうひとつ!譲渡会でミミーちゃんを気に入って一旦帰られたご家族さま、ミミーちゃんは決まってしまったので…当日欠席だった青くんにお申し込みしてくださったそうです!これでにゃん太の会さんのシャーシャーズ全員決定ですね!!
またにゃん太の会のカリンさんのブログ「猫の幸せが私の幸せ」でも発表があると思います。お楽しみに!!
さて、今日は新しいまみれっ子紹介です。実はこの2匹はボラ友さんから引き継ぎました。経緯は端折るとして…この子たち、ちょっとお目々が大変な子なので、予定より1週間前倒しで迎えに行くことにし、預かりスタッフ先の子猫の移動でもバタバタしていました💦

シーサイド・ロールパンナちゃん・3ヶ月~の女の子

そして、シーサイド・レアチーズくん・3ヶ月の男の子
なぜシーサイドなのかと言うと、まみれでは管理しやすいように、そして忘れないように、保護場所を名字につけています(名前は五十音順です)。なので海の側での保護だったこの子たちにはシーサイドがついています。
特に問題のない場合は地域名をそのままつけます、先日の上の丸ひじきたちがそうです。ですが、ちょっと問題が多かったりで伏せておきたい場合やその他諸々の事情ある時はそのままズバリの地名ではなくちょっとだけひねりますww
で、この子たちを初期医療に連れていった時カルテの名前をつけなきゃで、五十音の次が「れ」と「ろ」だったんです。当時、とてもとても疲れていて脳みそが甘いものを欲しがっていたんだと思います。気がつけば「レアチーズ」と「ロールパンナ」に決まってましたwww
話を戻します😅

ロールパンナちゃんは中毛さん。栄養が行き届いたらもう少しふわふわふするでしょう。
片目の白濁は猫風邪の名残りだと思います。現在点眼治療中で、移動した当初よりは随分綺麗になってますが、目の大きさがまだまだ違うのは、白濁のほうの目の奥に炎症による腫れと癒着があるからです。表面上で癒着が見えないので点眼でどこまでよくなるかですが、癒着の度合いによっては避妊手術の時に癒着剥離も必要になるかもです💦

レアチーズくんの方がもっと酷くて…角膜穿孔からの吐出、それと瞬膜が上下で癒着しています。
まみれに来た当初は右目を閉じて眠ることが出来ませんでしたが、コニママの献身的な看護で、日に何度も眼軟膏を塗り眼球の乾きを防ぎ本猫的にもだいぶ楽になったと思います。
ボラ友さんが最初に行った病院では眼球摘出だと言われたそうですが、まみれがお世話になっている舞子ペットクリニックの院長先生は「摘出はしなくても大丈夫、投薬と点眼でできるところまでしてやって、あとは去勢の時に癒着を剥がせば綺麗になるよ」と言ってくださいました(*´∀`)
だってレアくんのこの白い膜の奥にはしっかりと眼球があるんですよ!ということは治療次第で膜さえ取れれば、奥にある眼球が見えてくるってことです。なんでもかんでもちょっと見て摘出なんて言わんで欲しい💦
しかもその最初の獣医が言った「ジアルジア」も2度の便検査で陰性。「真菌」も栄養不足によるただの皮膚炎で、今は綺麗で毛艶もよくなってきています💦

まみれに来た当初はなにをするにも覇気がなく、子猫特有の元気さは皆無でかなり心配しましたが、少しずつ少しずつ子猫らしさを取り戻しています。
ただ、この子たち…人の手をすごく怖がるんですよね…💧
まみれに来て1週間目、保護部屋の様子を伺っていたら、ロールちゃんがカーテン上りをしていて嬉しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ
このままどんどんイタズラもして元気になって欲しい🙏
お目々のことも任せとけ!なんたってまみれには…

先日、譲渡会デビューしたライオネル・リッチーがいます!
保護当時、目が塞がり鼻も効かず治療も大変でしたが、舞子ペットクリニックさんとまみれ総出でここまで綺麗になりました!
だからレア&ロールも絶対に大丈夫(*´ェ`*)
今年は猫風邪の中でもヘルペスの子がほんとに多いと思います。ヘルペスウイルスは子猫の瞳を簡単に奪ってしまいます💦だからとにかく早い治療が必要となってきます。初期医療に連れていきただの抗生剤の点眼が出されて1週間点したけどよくならず、結局手遅れになって眼球摘出という話もよく聞きます😭
だからお目々が白い膜で覆われていたり、両目の大きさが違っていたり眼球が飛び出していたりする場合は、迷わずちゃんとした動物病院で診察を受けてください🙇早ければ早いほど、つぶらできゅるるんな瞳は取り戻せます!!
ロールパンナちゃんは治療の甲斐があり片目の白濁だけになったので28日のごんまるキャットさんの譲渡会にライオネル・リッチーと共に参加予定です。気になる方は是非3匹に会いに来てくださいね💕
無理のない範囲でのお願いです🙏
ライオネル・リッチーに続きレア&ロールと立て続けに医療が必要な子が増えました。
まみれっ子の医療費のご支援にご協力ください🙇
猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓
次回の猫まみれwithカーロは7月12日(日曜日)13時から開催します!

当日は三密を避け、ソーシャルディスタンスを取りながら2家族さまごとにご入場していただけます。
入り口で非接触型の体温計にて体温を測らせていただきます。※37.5度以上の方はご入場出来ません
1回の会場滞在時間は20分程度でお願いします。
換気とサーキュレーターによる空気の循環、全員マスク・エプロン・足カバー着用、手指はバイオウィルで消毒、入れ替えごとに空間の除菌も行います。
階段でお待ちの方には壁に参加猫のポスターを貼らせていただきますので、どの子にエントリーされるかある程度お決めになってからご入場いただくとゆっくりとお話もしていただけると思います。
素足の方はご入場出来ませんので、靴下の着用をお願いします。※カフェご利用の方は受付で靴下の販売をしています。
保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
JR明石駅より徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えくださいね)
**
まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏
ヴェラス欲しいものリスト
こちらのリンクよりご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
どうぞよろしくお願いします🙏
**
フード以外で必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏
Amazon欲しいものリスト
**
【譲渡会情報】

6月28日(日)14時~17時
ごんまるキャットさんの譲渡会

6月28日(日)11時~15時
姫路キャンフェルさんの譲渡会
自分の人生でこんな言葉を使う日が来るとは…😅
嬉しいお知らせです!
日曜日の譲渡会ににゃん太の会から参加していたブラックスモークのカイくん。まみれの里親さま(仮名時:航くんと天・空コンビ)Tさまがトライアルお申し込みになるそうですヽ(=´▽`=)ノ譲渡会にお越しくださってカイくんを見初めてくださいました。トライアルうまくいくといいなぁ💕
そしてもうひとつ!譲渡会でミミーちゃんを気に入って一旦帰られたご家族さま、ミミーちゃんは決まってしまったので…当日欠席だった青くんにお申し込みしてくださったそうです!これでにゃん太の会さんのシャーシャーズ全員決定ですね!!
またにゃん太の会のカリンさんのブログ「猫の幸せが私の幸せ」でも発表があると思います。お楽しみに!!
さて、今日は新しいまみれっ子紹介です。実はこの2匹はボラ友さんから引き継ぎました。経緯は端折るとして…この子たち、ちょっとお目々が大変な子なので、予定より1週間前倒しで迎えに行くことにし、預かりスタッフ先の子猫の移動でもバタバタしていました💦

シーサイド・ロールパンナちゃん・3ヶ月~の女の子

そして、シーサイド・レアチーズくん・3ヶ月の男の子
なぜシーサイドなのかと言うと、まみれでは管理しやすいように、そして忘れないように、保護場所を名字につけています(名前は五十音順です)。なので海の側での保護だったこの子たちにはシーサイドがついています。
特に問題のない場合は地域名をそのままつけます、先日の上の丸ひじきたちがそうです。ですが、ちょっと問題が多かったりで伏せておきたい場合やその他諸々の事情ある時はそのままズバリの地名ではなくちょっとだけひねりますww
で、この子たちを初期医療に連れていった時カルテの名前をつけなきゃで、五十音の次が「れ」と「ろ」だったんです。当時、とてもとても疲れていて脳みそが甘いものを欲しがっていたんだと思います。気がつけば「レアチーズ」と「ロールパンナ」に決まってましたwww
話を戻します😅

ロールパンナちゃんは中毛さん。栄養が行き届いたらもう少しふわふわふするでしょう。
片目の白濁は猫風邪の名残りだと思います。現在点眼治療中で、移動した当初よりは随分綺麗になってますが、目の大きさがまだまだ違うのは、白濁のほうの目の奥に炎症による腫れと癒着があるからです。表面上で癒着が見えないので点眼でどこまでよくなるかですが、癒着の度合いによっては避妊手術の時に癒着剥離も必要になるかもです💦

レアチーズくんの方がもっと酷くて…角膜穿孔からの吐出、それと瞬膜が上下で癒着しています。
まみれに来た当初は右目を閉じて眠ることが出来ませんでしたが、コニママの献身的な看護で、日に何度も眼軟膏を塗り眼球の乾きを防ぎ本猫的にもだいぶ楽になったと思います。
ボラ友さんが最初に行った病院では眼球摘出だと言われたそうですが、まみれがお世話になっている舞子ペットクリニックの院長先生は「摘出はしなくても大丈夫、投薬と点眼でできるところまでしてやって、あとは去勢の時に癒着を剥がせば綺麗になるよ」と言ってくださいました(*´∀`)
だってレアくんのこの白い膜の奥にはしっかりと眼球があるんですよ!ということは治療次第で膜さえ取れれば、奥にある眼球が見えてくるってことです。なんでもかんでもちょっと見て摘出なんて言わんで欲しい💦
しかもその最初の獣医が言った「ジアルジア」も2度の便検査で陰性。「真菌」も栄養不足によるただの皮膚炎で、今は綺麗で毛艶もよくなってきています💦

まみれに来た当初はなにをするにも覇気がなく、子猫特有の元気さは皆無でかなり心配しましたが、少しずつ少しずつ子猫らしさを取り戻しています。
ただ、この子たち…人の手をすごく怖がるんですよね…💧
まみれに来て1週間目、保護部屋の様子を伺っていたら、ロールちゃんがカーテン上りをしていて嬉しくなりましたヽ(=´▽`=)ノ
このままどんどんイタズラもして元気になって欲しい🙏
お目々のことも任せとけ!なんたってまみれには…

先日、譲渡会デビューしたライオネル・リッチーがいます!
保護当時、目が塞がり鼻も効かず治療も大変でしたが、舞子ペットクリニックさんとまみれ総出でここまで綺麗になりました!
だからレア&ロールも絶対に大丈夫(*´ェ`*)
今年は猫風邪の中でもヘルペスの子がほんとに多いと思います。ヘルペスウイルスは子猫の瞳を簡単に奪ってしまいます💦だからとにかく早い治療が必要となってきます。初期医療に連れていきただの抗生剤の点眼が出されて1週間点したけどよくならず、結局手遅れになって眼球摘出という話もよく聞きます😭
だからお目々が白い膜で覆われていたり、両目の大きさが違っていたり眼球が飛び出していたりする場合は、迷わずちゃんとした動物病院で診察を受けてください🙇早ければ早いほど、つぶらできゅるるんな瞳は取り戻せます!!
ロールパンナちゃんは治療の甲斐があり片目の白濁だけになったので28日のごんまるキャットさんの譲渡会にライオネル・リッチーと共に参加予定です。気になる方は是非3匹に会いに来てくださいね💕
無理のない範囲でのお願いです🙏
ライオネル・リッチーに続きレア&ロールと立て続けに医療が必要な子が増えました。
まみれっ子の医療費のご支援にご協力ください🙇
猫まみれ実行委員会口座
ゆうちょ銀行・記号14340 番号76848451
ネコマミレジッコウイインカイ
他行からの場合・店番438 普7684845
ネコマミレジッコウイインカイ
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。本当にありがとうございます🙏
ブログランキングに登録しました
ポチッとお願いします(別ブラウザが開きます)
↓↓↓

次回の猫まみれwithカーロは7月12日(日曜日)13時から開催します!

当日は三密を避け、ソーシャルディスタンスを取りながら2家族さまごとにご入場していただけます。
入り口で非接触型の体温計にて体温を測らせていただきます。※37.5度以上の方はご入場出来ません
1回の会場滞在時間は20分程度でお願いします。
換気とサーキュレーターによる空気の循環、全員マスク・エプロン・足カバー着用、手指はバイオウィルで消毒、入れ替えごとに空間の除菌も行います。
階段でお待ちの方には壁に参加猫のポスターを貼らせていただきますので、どの子にエントリーされるかある程度お決めになってからご入場いただくとゆっくりとお話もしていただけると思います。
素足の方はご入場出来ませんので、靴下の着用をお願いします。※カフェご利用の方は受付で靴下の販売をしています。
保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
JR明石駅より徒歩5分
近隣にコインパーキング多数あり
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えくださいね)
**
まみれっ子たちの身体作りのために、
身体に良いものだけで作られたヴェラスキャットをご支援いただけると本当に助かります🙏

ヴェラス欲しいものリスト
こちらのリンクよりご購入いただくと、自動的に猫まみれ実行委員会にヴェラスが支援される仕組みです。
どうぞよろしくお願いします🙏
**
フード以外で必要なものをリストに入れています。
ご支援いただけると助かります🙏

Amazon欲しいものリスト
**
【譲渡会情報】

6月28日(日)14時~17時
ごんまるキャットさんの譲渡会

6月28日(日)11時~15時
姫路キャンフェルさんの譲渡会
スポンサーサイト
| ホーム |