2018年09月29日 (土) | 編集 |
ことの起こりは1本の電話から。
いつも往診で大変お世話になっているT先生から電話がありました。
前のM病院の時の患者さんから緊急SOSが入ったと…。
先生からの依頼だったら断れないと、わたしのメアドを伝えていただきました。
すると程なくして依頼者のHさんからメール。
迷い猫のポスターに似た子が庭に現れたので餌付けをしたところ
別猫だと判明したけれど、可哀想なのでそのままご飯をあげていた。
ところがこの夏になりどうやら子猫を産んだらしく
最近になって子猫が姿を見せるようになったと。
最初は検索してヒットした某団体にメールしたけれど全く返信がなく、日に日に大きくなっていく子猫を見て焦りが生じ
M動物病院の時にお世話になったT先生に相談したところ
猫まみれ~を教えてもらったと。
というわけで、まみれ預かりさんの捕獲のプロTさんと
飲み友達のMさんに協力を願ってHさん宅まで行ってきました。
最初は子猫の数は4匹と聞いていたけど、行ってみたら5匹^^;
初日は2匹を捕獲、そして翌々日にお貸しして帰った捕獲器で
依頼主Hさんが頑張ってくれて残りの3匹捕獲。
続けてママ猫さんも捕獲できました。
まずは子猫さんたちから。

上段2匹が先に保護した子たち。
下段3匹が翌々日に保護できた子たち。
2日違うだけで上段の子たちはすぐに慣れましたが、
下段の子たちはそれだけ警戒心も強かったのでしょう、
シャー💢カッ!!パンパン!!と可愛い空気砲が飛んできます、笑
初期医療と検査は済んで月齢2ヶ月弱。
パステル三毛のつみれちゃん以外全員男の子です。
さぁ、秋のキジ祭り開始のゴングが鳴った( ;∀;)

シャーパンカッ💢のトリオです、笑
上からがんもくん・なるとくん・つみれちゃん
先のつくねくん・おこぶくんと合わせて
「おでん」シリーズです(o^^o)

そしてこちらがママ猫「珊瑚」ちゃん。
ママはおでんシリーズではないのには理由があります…。

珊瑚ちゃん、右手が付け根からないんです。
3本足だから「さんご」ちゃんになりました。
避妊手術の時に診ていただいたら
生まれつきではなく事故かなにかで切断されたのでしょうと。
古い傷ではありますが、そんな身体で5匹も生んで子育てしていたんですね(T ^ T)
依頼主のHさんにはよく懐きスリスリもすると聞いていたのと
3本足で台風が近づく外での生活は過酷なので、
まみれで保護して里親さんを探すことになったんですが、
環境が変わったせいもあり、今はまだ唸って近づくとパンチも出ますし
不用意に手を出すと噛みつかれます( ;∀;)
避妊手術から戻ってきた時、中ケージに移してもらっていたんですが、
その中で💩まみれになっていて、笑
TさんとTさんの奥様と3人でネットに入れて水の要らないシャンプーで拭いて…
小ケージに移動させて一服していたら、また💩www
💩まみれで子猫たちと再会しました。
再会はお互い親子なのでとても喜んでいました。
大きなケージなので

2階とロフト風3階に子猫たちがいて、
珊瑚ママは1階にいます。
ところが!!保護した翌日の早朝、預かり宅のみづほから連絡があり
「ケージがすかすかでママと子猫2つがいない!!」と。工エェ(゚〇゚ ;)ェエ工!?
どうやら拡張したトイレエリアのドアに体当たりをし扉がずれた隙間から
珊瑚が出て、それについて子猫が2つ脱走(>_<)
まぁ、脱走といっても保護部屋の中だったのですが、
散々探し回って押入れの奥にいるところを
まずみづほが手掴みで子猫2を確保!
わたしが眉毛だけ書き捕獲器を用意していたところに
「珊瑚はご飯で誘導したらケージに戻った!」との連絡が。
そうなんです、珊瑚ママ、相当の食いしん坊で、笑
普段は唸って怒ってるけど、ご飯やオヤツの時だけ撫でれるという^^;
みづほのおかげでなんとかケージに戻すことができたので、
再度扉が開かないように結束帯で完全に固めました。
捕獲日から昨日まで本当にバタバタで💦
ブ活をする時間が取れず(仕事も出来ず)
毎日帰ったら倒れるように寝てしまう日々です( ;∀;)
実はこの話しにはまだまだ続きがあるんですが、
それはまた今度に。
捕獲協力してくださったTさんMさん、
預かってくれているみづほちゃん、
いつもいつも本当にありがとうございます🙏
10月7日の譲渡会まであと8日です!
週明けからは参加猫ちゃんの紹介もしなくちゃだし
もう本当に1日50時間くらい欲しいです🙏
**

次回、猫まみれ with カーロ・猫の譲渡会は
第24回 10月07日(日)
第25回 10月21日(日)
に開催します。
時間は13時~16時です。
保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えくださいね)
申し訳ありませんが、現在ご新規の参加は受け付けておりませんm(_ _)m
また現在は新たな物販商品の受付もしておりません。
この件で直接わたしやカーロさんに電話で
お申込みやお問い合わせをすることはご遠慮ください。
**
9月28日更新しました。
↓↓↓
猫まみれ・欲しいものリスト
(送り状に送り主さまのお名前を記載される場合は、
レジに進む前に必ずギフトボタンにチェックをお願いします)
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。
本当にありがとうございます🙏
**

10月21日(日)には動物と共生するまちづくりの会さんの譲渡会もあります!
同じ明石で近い場所であるので、相乗効果があるといいな♪
レンタルスペースMOKUさんで13時~16時でーす(o^^o)
いつも往診で大変お世話になっているT先生から電話がありました。
前のM病院の時の患者さんから緊急SOSが入ったと…。
先生からの依頼だったら断れないと、わたしのメアドを伝えていただきました。
すると程なくして依頼者のHさんからメール。
迷い猫のポスターに似た子が庭に現れたので餌付けをしたところ
別猫だと判明したけれど、可哀想なのでそのままご飯をあげていた。
ところがこの夏になりどうやら子猫を産んだらしく
最近になって子猫が姿を見せるようになったと。
最初は検索してヒットした某団体にメールしたけれど全く返信がなく、日に日に大きくなっていく子猫を見て焦りが生じ
M動物病院の時にお世話になったT先生に相談したところ
猫まみれ~を教えてもらったと。
というわけで、まみれ預かりさんの捕獲のプロTさんと
飲み友達のMさんに協力を願ってHさん宅まで行ってきました。
最初は子猫の数は4匹と聞いていたけど、行ってみたら5匹^^;
初日は2匹を捕獲、そして翌々日にお貸しして帰った捕獲器で
依頼主Hさんが頑張ってくれて残りの3匹捕獲。
続けてママ猫さんも捕獲できました。
まずは子猫さんたちから。

上段2匹が先に保護した子たち。
下段3匹が翌々日に保護できた子たち。
2日違うだけで上段の子たちはすぐに慣れましたが、
下段の子たちはそれだけ警戒心も強かったのでしょう、
シャー💢カッ!!パンパン!!と可愛い空気砲が飛んできます、笑
初期医療と検査は済んで月齢2ヶ月弱。
パステル三毛のつみれちゃん以外全員男の子です。
さぁ、秋のキジ祭り開始のゴングが鳴った( ;∀;)

シャーパンカッ💢のトリオです、笑
上からがんもくん・なるとくん・つみれちゃん
先のつくねくん・おこぶくんと合わせて
「おでん」シリーズです(o^^o)

そしてこちらがママ猫「珊瑚」ちゃん。
ママはおでんシリーズではないのには理由があります…。

珊瑚ちゃん、右手が付け根からないんです。
3本足だから「さんご」ちゃんになりました。
避妊手術の時に診ていただいたら
生まれつきではなく事故かなにかで切断されたのでしょうと。
古い傷ではありますが、そんな身体で5匹も生んで子育てしていたんですね(T ^ T)
依頼主のHさんにはよく懐きスリスリもすると聞いていたのと
3本足で台風が近づく外での生活は過酷なので、
まみれで保護して里親さんを探すことになったんですが、
環境が変わったせいもあり、今はまだ唸って近づくとパンチも出ますし
不用意に手を出すと噛みつかれます( ;∀;)
避妊手術から戻ってきた時、中ケージに移してもらっていたんですが、
その中で💩まみれになっていて、笑
TさんとTさんの奥様と3人でネットに入れて水の要らないシャンプーで拭いて…
小ケージに移動させて一服していたら、また💩www
💩まみれで子猫たちと再会しました。
再会はお互い親子なのでとても喜んでいました。
大きなケージなので

2階とロフト風3階に子猫たちがいて、
珊瑚ママは1階にいます。
ところが!!保護した翌日の早朝、預かり宅のみづほから連絡があり
「ケージがすかすかでママと子猫2つがいない!!」と。工エェ(゚〇゚ ;)ェエ工!?
どうやら拡張したトイレエリアのドアに体当たりをし扉がずれた隙間から
珊瑚が出て、それについて子猫が2つ脱走(>_<)
まぁ、脱走といっても保護部屋の中だったのですが、
散々探し回って押入れの奥にいるところを
まずみづほが手掴みで子猫2を確保!
わたしが眉毛だけ書き捕獲器を用意していたところに
「珊瑚はご飯で誘導したらケージに戻った!」との連絡が。
そうなんです、珊瑚ママ、相当の食いしん坊で、笑
普段は唸って怒ってるけど、ご飯やオヤツの時だけ撫でれるという^^;
みづほのおかげでなんとかケージに戻すことができたので、
再度扉が開かないように結束帯で完全に固めました。
捕獲日から昨日まで本当にバタバタで💦
ブ活をする時間が取れず(仕事も出来ず)
毎日帰ったら倒れるように寝てしまう日々です( ;∀;)
実はこの話しにはまだまだ続きがあるんですが、
それはまた今度に。
捕獲協力してくださったTさんMさん、
預かってくれているみづほちゃん、
いつもいつも本当にありがとうございます🙏
10月7日の譲渡会まであと8日です!
週明けからは参加猫ちゃんの紹介もしなくちゃだし
もう本当に1日50時間くらい欲しいです🙏
**

次回、猫まみれ with カーロ・猫の譲渡会は
第24回 10月07日(日)
第25回 10月21日(日)
に開催します。
時間は13時~16時です。
保護猫カフェ・カーロ
明石市本町2-5-14 浜谷ビル2F
090-2350-2828
(*譲渡会参加の件でカーロさんにお電話することはお控えくださいね)
申し訳ありませんが、現在ご新規の参加は受け付けておりませんm(_ _)m
また現在は新たな物販商品の受付もしておりません。
この件で直接わたしやカーロさんに電話で
お申込みやお問い合わせをすることはご遠慮ください。
**
9月28日更新しました。
↓↓↓
猫まみれ・欲しいものリスト
(送り状に送り主さまのお名前を記載される場合は、
レジに進む前に必ずギフトボタンにチェックをお願いします)
いつも皆さまの温かいご支援で救われています。
本当にありがとうございます🙏
**

10月21日(日)には動物と共生するまちづくりの会さんの譲渡会もあります!
同じ明石で近い場所であるので、相乗効果があるといいな♪
レンタルスペースMOKUさんで13時~16時でーす(o^^o)
スポンサーサイト
| ホーム |